松山市で保険相談のことなら
プレミアライフコンサルタントへ

お問い合わせ矢印 ハンバーガーメニュー
閉じる

松山市のファイナンシャル
プランナーが語る

お役立ちコラム

ねんきん定期便を確認してみましょう

皆さんは、ご自身の社会保障についてどのようにな内容になっているか知っていますか?

ご自身の備えを確認する方法として、毎年誕生日月に届く『ねんきん定期便』を使って読み解くことができます。



  • ねんきん定期便を確認してみましょうのイメージ画像

年金保険と健康保険

主な内容が年金保険と健康保険です。代表的なものとして例をあげると、年金保険では‥

①老齢年金(加入実績に応じて老後に年金が受け取れる)
②遺族年金(万が一の際、遺された家族が年金を受け取れる)
③障害年金(障害状態になった時、障害等級に応じて年金が受け取れる)

があり、健康保険では‥

①高額療養費(病院などでの医療費が自己負担限度額を超えた場合払い戻してくれる)
②傷病手当金(働けなくなったとき標準報酬月額の2/3を最長1年6か月受け取れる。ただし被用者保険のみ)
があります。

  • 年金保険と健康保険のイメージ画像
  • 年金保険と健康保険のイメージ画像

毎月負担している社会保険料はどれくらい?


一方、毎月負担している社会保険料はいくらくらいでしょう?おおよそ月収の14%になります。

月収が30万円の方の場合、年金部分で約2.7万円、健康保険部分で約1.5万円になりますから、内容を確認しないのはもったいないですね 。社会保障による基礎となる備えがあって、不足分を民間の保険で上乗せすることが大切です。どれくらいの準備が適切かどうかは ご家族の状況によってさまざまですが、みなさんの価値観や人生観に合った備えになればいいですね。

備える目的は、もしものときの不安があるからですが、生きている以上さまざまなことが起こる可能性はなくなりませんから『不安』は尽きません。
ただしマイナスな感情、言い換えると『不安感』は減らしていけると思います。不安感を減らすためには社会保障を基礎として 人生において備えるべきことの全体像を把握して、不足分に対して必要に応じて手を打っていく。 すぐ準備できるものも時間がかかるものもあります。それらに対して準備を続け、積み上げていくことで不安感が減っていき 『安心感』へと変わっていくのでしょう。

  • 毎月負担している社会保険料はどれくらい?のイメージ画像
  • 毎月負担している社会保険料はどれくらい?のイメージ画像
コラム一覧に戻る トップページに戻る